ビットバンクで日本円で入金して仮想通貨の購入および売却を行う場合は、まず、ビットバンクにて本人確認が全て完了する必要があります。
本人確認を完了させるためには、所定の公的本人確認書類を提出(アップロード)して、ビットバンクの承認をもらう必要があります。
- 参照:本人確認方法: https://bitbank.cc/docs/identification
- 参照:新規口座開設の方法:https://bitbankcc.zendesk.com/hc/ja/articles/115003667908
ビットバンクで日本円で入金して仮想通貨の購入および売却を行う場合は、まず、ビットバンクにて本人確認が全て完了する必要があります。
本人確認を完了させるためには、所定の公的本人確認書類を提出(アップロード)して、ビットバンクの承認をもらう必要があります。
ビットバンクでは、日本円の入金は銀行からの振込みのみで受付が可能です。ビットバンクの提携銀行である「住信SBIネット銀行」の所定の口座宛に振込みましょう。
1、トレードTOPページ右上のメニューからアイコンをタップ(クリック)します。
2、表示されたメニュー内の「入金」をクリックします。
3、表示されたページ内で、日本円の「入金」ボタンをタップします。
4、入金ページ内の入金番号がお客様を識別する為のIDです。少々、画面を下にスクロールして画面中段あたりに記載されている「振込依頼人名義」を確認します。
5、希望する金融機関にて、振込名義部分に「4.」の振込依頼人名義を指定して振込みします。
6.入金が完了すれば画面下の「入金履歴」に入金した履歴が記載されます。
1、トレードページ右上の人型のアイコンにカーソルをあわせます。
2、カーソルをあわせ表示された表示内の「入金」をクリックします。
3、表示されたページ内で、日本円の「入金」ボタンをクリックします。
4、入金ページ内の「入金番号」がお客様を識別する為のIDです。画面中段に記載されている「振込依頼人名義」を確認しましょう。
下記の赤い枠部分が振込み先情報になります。
5、希望の金融機関にて、振込名義部分に「4.」の振込依頼人名義を指定し送金しましょう。
振込依頼人名義の振込名義人の前に入金番号を入力することで即時反映ができますが、万が一、入金番号の記載がない場合は、入金した人物の特定に調査が必要になますので入金反映までに時間がかかります。
金融機関によって振込名義の変更方法は異なります。下記、URLを参照してください。
三菱東京UFJ銀行:https://faq01.bk.mufg.jp/faq/show/112?category_id=25
三井住友銀行:http://www.smbc.co.jp/direct/help_furikomi/7.html
みずほ銀行:https://www.mizuhobank.co.jp/direct/goriyo/furikomi/irainin.html
ゆうちょ銀行:http://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/guide/dr_pc_gd_densin.html
他の取引所から直接、bitbank.cc(ビットバンク)口座へ日本円を入金することはできません。
必ず一旦、出金して所定の銀行口座へ戻してから、再びその口座から振込み(入金)することになります。
なお、誤って他の取引所から弊社口座へ振込みを行ってしまった場合、名義が相違として処理されますので銀行より返金されます。
詳細は、送金元の取引所や銀行へ問い合わせてみましょう。
ビットバンクを含めて大抵の仮想通貨取引所は、登録した本人以外からの振り込み受付ていません。たとえば家族や友人など口座からの日本円の振込みは入金が反映されませんの注意しましょう。
振り込む際は入金番号の付与を忘れずに!
振り込みで入金処理を行った場合は、必ず入金番号が発行されます。この入金番号は本人を特定する固有の番号になりますので、誰からの入金かをビットバンク側で即座に見分けて、即座に入金を反映させる重要なものです。
入金番号とは、英字4文字、数字5文字からなるお客様固有の番号です。
入金番号の英字と数字の間に空白がある場合なども反映出来ませんので注意しましょう。
万が一、入金番号の入力を忘れた場合、ビットバンクへ問い合わせすることで早期に解決することもあります。
4.入金の場合は、預入用アドレスを確認します。(一例としてビットコインの入金で説明します。)
5.入金をクリックすると「ビットコイン預入用アドレス」と「QRコード」が表示されています。
6.送金する先の相手の取引所で出金を選択して上記のアドレスを入力するか、取引所のアプリを立ち上げてQRコードを読み込ませます。
7.完了です。すぐに反映されるときもあれば、数分時間がかかる場合もあります。
仮想通貨を出金する場合は、逆に相手から「ビットコイン預入用アドレス」と「QRコード」を教えてもらいます。
なお、このアドレスはビットコイン専用のアドレスです。仮にビットコイン(BTC)以外の仮想通貨を送金(入金)した場合、通貨の送金の仕組み上、取り出せなくなる可能性がありますので注意しましょう。(取り出せない=送金した通貨が戻ってこない)
入金もしくは出金が完了すると、登録メールアドレスへ入金完了の旨が通知されますので、再度ログインして、仮想通貨の送金が完了したことを確認しましょう。