
| ビットフライヤーについての関連記事 | |||
| ビットフライヤーの評判(メリットorデメリット) | ビットフライヤーの新規アカウント登録方法 | ビットフライヤーの入金方法の種類 | ビットフライヤーのアカウントクラスとは?の |
手数料の種類
ビットフライヤーの手数料は主に以下の5つに分類することができます。
| 新規アカウント登録手数料 |
新規口座開設の手数料です。大抵、どこの取引所でも無料。 |
| 売買手数料 | 通常の現物取引の手数料です。ビットコインとアルトコインとで手数料が異なる。 |
| 入金手数料 | ビットフライヤーの口座(アカウント)に現金を入金した際にかかる手数料。 |
| 出金手数料 | ビットフライヤーの口座(アカウント)から現金を出金した際にかかる手数料。 |
| 送金手数料 | 仮想通貨を送金した際にかかる手数料。 |
- その他の手数料:bitWireは無料
新規口座開設(新規アカウント作成)の手数料
| アカウント作成手数料 | 無料 |
| アカウント維持手数料 | 無料 |
通常の売買取引の手数料
売買手数料は、通常の仮想通貨売買取引の手数料です。
| ビットコインの売買手数料 | ビットコイン簡単取引所 | 0.01% ~ 0.15% |
| Lightning 現物(BTC/JPY) | ||
| ビットコイン販売所 |
無料(手数料無料期間を終了する場合は2週間前に告知)
|
|
| Lightning FX/Futures | ||
| アルトコインの売買手数料 | Lightning 現物(ETH/BTC) | 0.20% |
| Lightning 現物(BCH/BTC) | ||
| イーサ(イーサリアム)販売所 | 無料(手数料無料期間を終了する場合は2週間前に告知) | |
| イーサ(イーサリアムクラシック)販売所 | ||
| ライトコイン販売所 | ||
| ビットコインキャッシュ販売所 | ||
| モナコイン販売所 | ||
| リスク販売所 |
「Lightning」とは、「bitFlyer Lightning」のことを指します。bitFlyer Lightningでは、ビットコインの現物・FX・先物取引、イーサリアムの現物の取引ができます。
また、売買手数料は期間限定のキャンペーンなどで無料になったり、大幅に安くなったりすることもあります。
入金手数料
| 通常の銀行振込手数料 | 無料(ただし、各金融機関の所定の手数料が必要) |
| クイック入金手数料 | 324 円(税込)/件 |
| bitWire ご利用手数料 | 無料 |
「bitWire(ビットワイヤ)」とは、ビットフライヤー独自の以下のようなサービスの総称。
- bitWire SHOP:店舗でビットコイン決済できるサービスです。
- bitWire(β):メールアドレスでビットコインの送金ができるサービス。
入金手数料は無料ですが、利用した金融機関の手数料が必要になります。
銀行からの入金は1回振り込むごとに手数料がかかりますので、可能な限り1回で済ませるように計画性をもっておきましょう。
クイック入金は24時間コンビニなどを利用して入金する方法です。クイック入金の最大のメリットは入金の反映時間が最短(早い)というところです。
出金手数料
日本円での出金手数料
| 出金額が 3万円未満 | 出金額が3万円以上 | |
| 三井住友銀行の場合 | 216 円(税込) | 432 円(税込) |
| 三井住友銀行 以外の場合 | 540 円(税込) | 756 円(税込) |
リアルタイム入出金手数料
| 出金額が 3万円未満 | 出金額が3万円以上 | |
| 出金 | 216 円(税込) | 432 円(税込) |
| 入金 | 324 円(税込) | 324 円(税込) |
コイン送金手数料(マイナー手数料)
| ビットコイン送金手数料(bitWire を除く) | ビットコイン | 0.0004 BTC |
| アルトコイン送金手数料 | イーサ(イーサリアム) | 0.005 ETH |
| イーサ(イーサリアム・クラシック) | 0.005 ETC | |
| ライトコイン | 0.001 LTC | |
| ビットコインキャッシュ | 0.0002 BCH | |
| モナコイン | 無料 | |
| リスク | 0.1 LSK |
仮想通貨の送金には、送金処理をする過程としてマイニングが必要になりますので、マイニングを行うマイナーに手数料を支払う必要があります。ビットフライヤーはモナコインの送金が無料なのでモナコイン に関してはビットフライヤー が負担すると考えてよいでしょう。
先物取引(Lightning/Futures)の手数料
| 建玉 | スワップポイント |
| 買建玉(ロング) | 0.04% の支払/日 |
| 売建玉(ショート) | 0.04% の支払/日 |
Lightning Futuresとは「証拠金取引」のことです。ビットフライヤーから借金をして手持ちの軍資金を大きくして取引を行います。こうすることで利確したときの利益が大きくなりますが、逆に暴落して損切り(ロスカット)されてしまうと元本割れが生じますので注意が必要です。
スワップポイントとはスワップ手数料のことを指し、取引の回数が増えれば増えるほど安くなります。なお、スワップ手数料で注意しなければならないのが1日すぎるたびに保有数に応じた手数料が発生します。したがって、長期運用を考える投資家には不向きといえます。
レバレッジ取引(信用取引)の倍率
| レバレッジ(信用取引)の倍率 | 最大15倍 |
| レバレッジ(先物取引)の倍率 | 最大15倍 |
| 証拠金率 | 6.67%(レバレッジ 15 倍の場合)- 100%(レバレッジ 1 倍の場合) |
ビットコイン最低取引単位
| ビットコイン最低取引単位 | 0.001BTC |
他の取引所との手数料比較表
ただいま製作中・・・